アクアピラティス

アクアピラティスは、シンクロナイズドスイミングパフォーマーとして世界的に活躍している河辺美佳をプロジェクトリーダーとして、ドリーケラペス監修のもと新しく開発されたDKピラティスプログラムです。


アクアピラティスとは?

水の負荷を利用して(アクア)インナーマッスルを鍛えるエクササイズです。浮力と抵抗を利用し、水中では陸上より負担の少ない状態でエクササイズを行うことができます。

 

自分の体重が直接の負荷にならないので、通常の陸上エクササイズに比べて膝や腰などの関節部分への負担も少なく、身軽かつ安全な運動を可能にしています。

 

陸上での運動やピラティスがつらい方でも、水中なのでよりリラックスしながらエクササイズをお楽しみ頂けます。どなたにとっても気軽に水中エクササイズが行えるよう考案されています。 また、浮力があるため、怪我をしている方や怪我の後のリハビリ目的としても、患部への負担が少なく大変効果の高いエクササイズです。

 

 

アクアピラティスに向いている方

運動をすると膝や腰などに負担があり効率的なエクササイズができない方

怪我をされている方

怪我の回復、リハビリを兼ねて運動をしたい方

短時間で効率的な体に負担の少ないエクササイズを望む方

中高年の方

  etc..

■アクアピラティストレーナー紹介

河辺美佳 Kawabe Mika

シンクロナイズドスイミング全日本選手権、世界選手権などで数々の好成績を収める

競技引退後はシンクロナイズドスイミングのパフォーマンス集団である「水の道化師トゥリトネス」に所属

日本国内にてシンクロナイズドスイミングの知名度を上げた映画「ウォーターボーイズ」の振り付け・指導を担当

2008年~ラスベガスで定期公演を行う「シルクドソレイユ」のショーの中でも最も人気のある“O(オー)”ショーのメンバーとして4年間パフォーマンスを行う

北尾佳奈子 Kitao Kanako

●9歳からシンクロナイズドスイミングをはじめ14歳からナショナルチームに所属

2004年アテネオリンピック銀メダリスト

2006年~ラスベガスシルクドソレイユ “O(オー)”ショーのメンバー

植田麻美  Ueda Asami

8歳からシンクロナイズドスイミングを始める(国体、日本選手権に出場)

高校卒業と同時に現役引退。

アメリカに留学し、運動生理学を専攻、栄養学を副専攻として学ぶ

DKピラティスジャパンFacebookページ

DKピラティスジャパンInstagramページ