指導者資格講座(各種プログラム)について

DK BODY/ネバダ州立大学公認ピラティスで指導者資格講座を取得して頂くと、アメリカの公的機関である、アメリカネバダ州立大学から資格証書が発行されます。
ピラティス最先端を誇るアメリカの州立大学発行の資格を取得することにより、皆さんは自らのピラティス技術を日本はもちろんアメリカ等の世界各国において証明することができるようになります。

 

近年、日本からも多くのスポーツ選手が海外で活躍するようになりました。そんな中で、この権威のあるDKピラティス資格を取得することで、世界で活躍したいと考える日本のアスレチックトレーナーや整体師、ピラティストレーナー、ダンサー、その他様々なジャンルの方々の海外での活動を更に素晴らしいものにする事ができると確信しております。

 

また、日本のアスリートやダンサー、パフォーマーの方々が海外進出される際に、ご自身や身近な方々が、このDKピラティスの資格を取得されておく事で、言葉の壁がある海外では難しいと言われている身体の管理においても、常にベストな状態に保って頂くことも可能になるのです。

 

プロフェッショナルなアスリートたちは必ずと言って良いほど、自己の身体のメンテナンスにピラティスをはじめとするエクササイズを取り入れています。

 

もともとリハビリや予防医学を目的として作られたメソッドであるピラティスは、無理の無い範囲で行うプログラムにも対応していますので、怪我の後のリハビリ中の方や病気の後など、どんな方でも取り入れることができます。

 

もちろん、身体作りが目的の方にも怪我の心配をせずに理想の身体作りに取り組む事ができます。

 

DKボディバランシングメソッドは、“理学療法アシスタント解剖学”、“障害学”及び“リハビリテーション学”に基づき、“アレキサンダーテクニック”や“フェルデンクライス”を取り入れた奥の深いプロフェッショナルな資格です。

 

このDKピラティスメソッドは、皆さんの人生における可能性を広げ、人生におけるどのタイミングにおいても、豊かな未来を作るための素晴らしいツールとなることが可能なのです。

 

 

 

 

アメリカラスベガスネバダ州立大学UNLVへの留学によるピラティス各種指導者資格取得はもちろん、日本の全国各地にてDKBody主催の資格講座も開催しています。
解剖学やリハビリテーション学に基づいたDK
BODYのピラティス指導者資格は、皆さんにとってより深くより多くの事を学ぶことができる場になると確信しています。

 

 

 

DKピラティス指導者資格の取得に際しては、いくつかの方法をご用意しています。

 

1)「日本国内の提携先スタジオで取得する」

 

2)「年に数回のアメリカ本部スタジオのドリーケラペスやケイリーシラー等のマスタートレーナー達による来日直接指導プログラムにて取得する」

 

3)「アメリカラスベガスのネバダ州立大学への短期留学で取得する」

 

それぞれの取得方法ではメリットが異なります。例えば将来的に海外で活動したいという方でしたら、(3)のネバダ州立大学への短期留学による資格取得を選ん で頂くことにより、英語による資格講座(必要に応じて通訳を付ける事は可能です)を受講する事によりピラティスの用語や身体の部位名称などの英語名を習得 できますし、また海外の情報入手ルートや友人をも獲得する事ができるでしょう。


また日常のご職業のスケジュールにより長期休暇を取れない方には、(1)の 日本国内の提携先スタジオで資格を取得して頂くのが適しています。
そして短期間の休暇の取得が可能な方には、年に数回開催される、(2)の短期集中講座を受講して頂くのが最適です。

 

 

ピラティス基礎&指導者資格一覧

DKピラティスジャパンFacebookページ

DKピラティスジャパンInstagramページ